神戸・六甲山の麓で神戸人形を製造・販売しているウズモリ屋のブログです
-
干支神戸人形「辰」の製作途中紹介
10月から作り始めた干支神戸人形「辰」、11月いっぱいで160個ほど出来上がりました。あと50個くらいは作るこ…
-
干支神戸人形「辰」発売ですよ!
毎年干支神戸人形を楽しみにしてくださっているお客様、お待たせいたしました、12月1日より干支神戸人形「辰」を販…
-
干支神戸人形作り始めました
なかなか終わらない暑い暑い夏がやっと過ぎ去ったかと思ったら、あっという間に秋が深まっていますね。半袖のツナギで…
-
しゃれこうべ「髑髏独酌」
2023年にやりたかったことに、10ヶ月目にしてやっとたどり着けました。それはお化け物。原点に帰って、お化け人…
-
歌って踊って神戸人形
昨日は中秋の名月でしたね。急遽紙粘土で団子を作って、干支のうさぎさんにモデルになってもらいました。 さて、ウズ…
-
六甲山の木で神戸人形を
渦が森は急に秋めいてきました。どんなに夏が猛暑であっても、お彼岸になったらぴったり彼岸花が咲いて、なんでこうも…
-
神戸人形「シャケ熊」のこと
工房の前の栗拾いに忙しい朝夕。秋がやってきましたね。まだまだ蒸し暑いですが、朝晩は少しマシです。夜は虫の大合唱…
-
神戸センターの人形を直しました
このところ、渦が森は朝晩少しだけ涼しくなってきました。ほんの少しだけですが。シュウメイギクが咲き始めて、異常な…
-
神戸人形と西瓜のシマシマ
神戸人形の西瓜には、おおむね縞がありません。というのも、明治大正に主に食べられていた西瓜には縞がなかったからと…
-
赤いちゃんちゃんこを着た神戸人形
台風が来て、お盆が過ぎ去りました。神戸はまだ曇り空、台風の雲が残っているような感じです。 台風の前の写真です。…
このブログはウズモリ屋の新ブログです。
旧ブログはこちら。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
夏にテレビで太郎さんがお亡くなりになったことを知り、連絡しようと思いながら時間が…
コメントありがとうございます。 メールをお送りいたしますのでそちらをご覧ください…
干支の人形(巳)を購入したいです。 よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。 メールをお送りいたしますのでそちらをご覧ください…
お声がけありがとうございます。 現在わたくし一人でやっております。 またお孫さん…